東海オンエアとフィッシャーズは、どちらもYoutubeを見ている人なら知らない人は居ないほど有名なグループですよね!
しかし、一部で東海オンエアとフィッシャーズが不仲だという噂があるようです。
なぜそのように言われているのでしょうか?
そこで今回は、東海オンエアとフィッシャーズは不仲なのか?
- 違い
- 年齢差
- どちらが先輩後輩?
- 初コラボ
から調査していきます!
東海オンエアとフィッシャーズの違い
同級生で結成されたグループであることや、UUUMに所属していることで共通点の多い東海オンエアとフィッシャーズですが、何か違いはあるのでしょうか?
各グループの特徴から、違いを比較していきます!
東海オンエアの特徴
東海オンエアは、ファンを飽きさせないような企画力と過激な言動が特徴的です。
ネタ会議で厳選された面白い企画の数々と、下ネタや下品な事を全く恐れないスタイルが好きなファンにウケがいいようです。
視聴者の年齢層としては、大学生や大人へ向けた動画が多い印象があります。
フィッシャーズの特徴
フィッシャーズは、東海オンエアと相反してあまり過激な動画や企画は行っていません。
Fischer’sの動画をジャンルごとに大きく分類すると
- アスレチック(運動系)
- ドッキリ
- 〇〇やってみた
- 告知
など、万人が安心して楽しめる無難な動画が多い印象です。
年齢層は主に10代~20代がターゲットで、若者を中心に人気を集めています。
東海オンエアとフィッシャーズの年齢差
東海オンエアとフィッシャーズの年齢ですが、2022年11月時点で
●てつや:1993年10月30日(29歳)
●りょう:1993年6月11日(29歳)
●しばゆー:1993年12月30日(28歳)
●としみつ:1993年7月17日(29歳)
●ゆめまる:1994年1月23日(28歳)
●虫眼鏡:1992年9月29日(30歳)
●シルクロード:1994年8月19日(28歳)
●マサイ:1995年1月12日(27歳)
●ンダホ:1994年8月4日(28歳)
●モトキ:1994年9月3日(28歳)
●ダーマ:1995年2月25日(27歳)
●ザカオ:1994年6月3日(28歳)
となっています。
どうやら年齢差は、東海オンエアの方が1~2歳上のようですね!
ちなみに高校生に当てはめると、
【高校3年生】
虫眼鏡さん
【高校2年生】
てつやさん、りょうさん、しばゆーさん
としみつさん、ゆめまるさん
【高校1年生】
シルクロードさん、マサイさん
ンダホさん、モトキさん
ダーマさん、ザカオさん
といった感じになります!
東海オンエアとフィッシャーズはどちらが先輩後輩?
Youtuberとしてのグループ結成は
- フィッシャーズ:2010年
- 東海オンエア:2013年
となっており、フィッシャーズが先輩、東海オンエアが後輩ということになるようです。
因みに、各グループの初投稿の動画はこちらです!
【フィッシャーズ】
【東海オンエア】
どちらも今とはかなり雰囲気が違い、長い年月の流れを感じますよね!
東海オンエアとフィッシャーズの初コラボ
東海オンエアとフィッシャーズが初めてコラボしたのは、この動画のようです。
5つのボケにお互いがしっかりとツッコめるかどうかを審査するという内容でした!
それ以降にも何回か共演していたようです。
最近はあまり見かけませんが、結構コラボしていたようですね!
まとめ
いかがでしたか?
本記事では、東海オンエアとフィッシャーズは不仲なのかについて
- 違い
- 年齢差
- どちらが先輩後輩?
- 初コラボ
から調査し、まとめていきました!
そして東海オンエアとフィッシャーズの違いは、
- 東海オンエア:大学生から大人に向けた過激な動画
- フィッシャーズ:10代~20代に向けた万人受けする無難な動画
ということが分かりましたね!
また、年齢差はあまりありませんが、東海オンエアの方が平均で1~2歳年上ということでした。
しかし、Youtuberとしてはフィッシャーズの方が先輩です。
そして、お互いのファンが犬猿の仲だという噂もありますが、本人たちは初コラボ以降も何本かの動画で共演しており特に不仲だという印象はありませんでした。
各グループの方針がしっかりと固まっている現在では、メインにしているターゲット層も違うので、必然的にコラボする機会が減っているだけなのではないでしょうか?
これからも、たまにコラボしている動画が見れたら面白そうですよね!
ご覧いただきありがとうございました♪